「ミントスクロールって何?何に使うの?」
「ミントスクロールはどうすれば入手できる?」
STEPN|ミントスクロールとは?

ミントスクロールとは、スニーカーのMint時に必要になるNFTアイテムです。
以前はMint費用としてGSTとGMTがありましたが、現在はミントスクロールが必要になりました。
- スニーカーと同じように5つの品質がある
- ミンスクはミステリーボックスからドロップするが確実ではない
- Mint時に親スニーカーと同じ品質のミンスクが1枚ずつ、合計2枚必要
- Mintに使用したミンスクは消失する
ミントスクロールにはスニーカー同じように5つの品質があります。

これらのミントスクロールはMint時に親スニーカーと同品質のものが必要になります。
例えば、
- Common×CommonのMint ➔ Commonミントスクロールが2枚必要
- Common×UncommonのMint ➔ CommonとUncommonのミントスクロールが1枚ずつ必要
- Common×RareのMint ➔ CommonとRareのミントスクロールが1枚ずつ必要
といった感じです。
STEPN|ミントスクロールの入手方法

ミントスクロールの入手方法は以下の2つです。
- ミステリーボックスからドロップ
- マーケットプレイスで購入
ミステリーボックスから入手
ミントスクロールはミステリーボックスから入手可能です。
ですが高品質のミンスクは高レベルのミステリーボックスからしかドロップしません。
「どのレベルのミステリーボックスからどの品質のミントスクロールがドロップするのか」については公表されていないの上に、そもそも滅多にドロップしないという問題があります。
僕は数ヶ月ほどレベル5のミステリーボックスを獲得・開封してきていますが、ミンスクは10回も入手できていません。
なのでミントスクロールは、もう一つの入手方法の「マーケットプレイスで購入」がおすすめです。
マーケットプレイスで購入
近いうちにMintする予定があるのであればマーケットプレイスで購入しちゃいましょう。
マーケットプレイスの『Others』で購入可能です。
『Others』ではミントスクロールとバッジが購入できます。

自分の欲しい品質のミントスクロールを探す方法は画面右上の『Filter』をタップ
下の画像のようになったら探している品質を選択して『CONFIRM』をタップします。

あとは購入したいミントスクロールが見つかったらタップして『CONFIRM』で購入完了です。

上の画像に表記されている英語の内容は以下のようになっています。
Minting requires 2 Minting Scrolls and 2Vintage Sneakers. (Mintには2つのミントスクロールと2つのヴィンテージスニーカーが必要です。) The Minting Scrolls need to match the Vintage Sneakers' quality. (ミントスクロールはヴィンテージスニーカー※の品質と一致している必要があります。) Minting Scrolls are permanently burned after use. (ミントスクロールは使用後、永久にバーン※されます。) ※ヴィンテージスニーカーとはMintに使用するスニーカーのこと ※バーンとは仮想通貨用語でその通貨やNFTを永久に使えないようにすること
⬇︎バーンについて詳しくはこちら
STEPN|ミントスクロールの重要性

「何のためにミントスクロールなんか作ったの?普通にMint費用を上げれば良くない?」
おそらくこのように思った人もいるのではないでしょうか?
ミントスクロールは実質Mint費用の値上げであるのは事実ですが、かなり重要な役割があります。
それはSTEPNのユーザー数に対するスニーカーの量が増えすぎないように抑える役割です。
このユーザー数に対するスニーカーの量が増えすぎないように抑える役割というのが僕たちに間接的にメリットをもたらしてくれます。
それはスニーカー価格の安定です。
ミントスクロールがない時代のSTEPNでは、お金さえあればスニーカーを無限に増やすことが可能でした。
スニーカー1足につき最大7回までMintが可能なので、Mintで生まれたスニーカーをさらにMintしていけば、お金はかかるが無限にスニーカーを増やすことが可能
無限にスニーカーを増やせると2022年のSTEPNバブル崩壊の時ように、ユーザー数に対してスニーカーの量が多くなり、需要と供給のバランスが崩れます。
ここでMint時にミントスクロールを必要にすることで、現時点で流通しているミントスクロールの枚数分しかスニーカーを増やすことができなくなります。
例えば、 2023年5月4日現在のS国Commonミントスクロールは1715枚 Common同士のMintでミンスクが2枚消費されるので、現時点で増やせるCommonスニーカーの数は最大でも857足です。
これは大富豪で5000兆円の資産を持っていても857足しか増やせないということになります。
このように今まではお金さえあれば無限にスニーカーを増やせることが可能だったことで、スニーカーの価格が急落するリスクがあったのですが
間にミントスクロールを入れることによりスニーカーを増やせる数に制限が付き、価格が急激に変動するリスクを抑えることに役立っています。
まとめ
今回は『STEPNのミントスクロール』について解説してきました。
まとめると以下のようになります。
- ミントスクロールとは、Mint時に必要になるNFTアイテム
- Mintに使用する親スニーカーと同じ品質のミントスクロールが2枚必要になる
- ミンスクは一度使用すると消失する
- ミンスクの入手方法は、ミステリーボックスからのドロップと、マーケットプレイスで購入の2つ
- ミンスクはスニーカーの価格を安定させる役割がある
では今回はこの辺で終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
仮想通貨の取引をするならビットバンクがおすすめです!
ビットバンクがおすすめな理由4選
- スプレッドのかからない取引所形式がメイン
- 自称ではなく第三者機関に認められたセキュリティ
- 仮想通貨の取引量が国内No.1
- 初心者でも使いやすいアプリ
『安全で快適に仮想通貨の取引をしたい』『現在使用している取引所のスプレッドが高くて不満がある』
このような人はビットバンクを1度検討してみてください。
コメント