
「STEPNを始めたばかりで操作の仕方がよくわからない」
「ジェムの付け方や取り外し方を教えて欲しい」
本記事はこのような人におすすめです。
- ジェムの取り付け方
- ジェムの取り外し方
STEPN|ジェムの取り付け方

ここではジェムの付け方を解説します。

- ジェムを取り付けるソケットをタップ

- 取り付けるジェムをタップ
- 「CONFIRM」をタップ

- ソケットにジェムが付いていることを確認して完了
ジェムを取り付けるための条件
ここまでジェムの取り付け方を解説しましたが、取り付けるためにも条件があるので一応説明しておきます。
- ソケットを解放している事
- ソケットと同じ属性のジェムである事
上記の2つの条件が揃っていないとジェムは取り付けることが出来ません。
それぞれ簡単に説明します。
ソケットを解放している事
1つ目の条件のソケットの解放は、スニーカーのレベルを上げることで可能となります。

スニーカーレベル | ロック解除されるソケット |
---|---|
5 | ソケット①(左上) |
10 | ソケット②(右上) |
15 | ソケット③(左下) |
20 | ソケット④(右下) |
ここでの注意点は、スニーカーのレベルを上げるだけではソケットにジェムを取り付けられるようにはなりません。
あくまでも上記のレベルにすることで、「ソケットを解放する権利を得られる」というだけです。
上記のレベルにし、GSTを支払うことでソケットが解放され、そこで初めてジェムを取り付けることができます。
ソケットと同じ属性のジェムである事
もう一つの条件は、ソケットの属性と同じ属性のジェムしか取り付けることができないということです。
STEPNではスニーカー・ソケット・ジェムそれぞれに4つの属性が存在します。

- Efficiency
- Luck
- Comfort
- Resilience
例えばLuckのソケットにEfficiencyのジェムを取り付けることはできないので覚えておきましょう。


ソケット属性 | 特徴 |
---|---|
Efficiency | ・八角形に[E]の文字 ・黄色のソケット |
Luck | ・八角形に[L]の文字 ・水色のソケット |
Comfort | ・八角形に[C]の文字 ・赤色のソケット |
Resilience | ・八角形に[R]の文字 ・紫色のソケット |
STEPN|ジェムの取り外し方

ここではジェムの取り外し方を解説します。
超絶かんたんなのでさらっと行きましょう!

- 取り外したいジェムをタップ

- 「REMOVE GEM」をタップ

- 「CONFIRM」をタップ
これでジェムの取り外しは完了です。
今後ジェムの取り外しにGSTが必要なるかもしれない

現在ジェムの取り外しの費用は0GSTですが、今後はジェムの取り外しにGSTが必要になるかもしれません。
その理由ですが、もしジェムの取り外しでGSTを取るつもりがないのであれば、わざわざ0GSTと表記しないと思うからです。
ちなみにジェムの取り付けの際はGSTが不要ですが、0GSTという表記がありません。 それならばジェムの取り外しの時も表記なしでもいいはずですよね。
わざわざ取り外しの時だけ0GSTという表記を出しているということは、STEPN運営が今後ジェムの取り外しを有料にするつもりだと考えられます。
もしそうなったら同じジェムを複数のスニーカーで使い回している人はやりにくくなりますね。
具体的にいつ頃に、ジェムの取り外し費用がいくらになるかわかりませんが、現在同じジェムを複数のスニーカーで使い回している人は頭に入れておきましょう。
まとめ
今回は『ジェムの取り付け方』『ジェムの取り外し方』を紹介しました。
当ブログではSTEPNについての記事が他にもたくさんあるので、もしよければ見ていってください!
では今回はこの辺で終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
国内取引所を利用するなら bitbank(ビットバンク)がおすすめです。
▼bitbank(ビットバンク)の特徴
- セキュリティが国内 No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ)
- アルトコイン取引量が国内 No.1(※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報自社調べ)
- 取扱銘柄数が国内 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ)
bitbank(ビットバンク)は、スプレッドのかからない取引所形式がメインの取引所なので、「お得に取引したい方」や「本格的に仮想通貨のトレードをしたい方」など、初級者から上級者までおすすめできる取引所です。
コメント