
「STEPN攻略をもっと進めたい!」
「STEPN関連で役に立つツールを教えて欲しい!」
本記事はこのような人におすすめです。
- STEPN攻略で役立つツールまとめ
- STEPNの情報収集に役立つサイト・SNSまとめ
STEPN|攻略に役立つ便利ツール2選

今回紹介する便利ツールは以下2つです。
では早速紹介していきます。
STEPN Guide

STEPN Guideを簡単に説明すると、あらゆる条件でスニーカー・ジェムの効果をシュミレーションすることができるツールです。
STEPNをやっていて以下のような疑問が生じた人はいませんか?
「レベルアップ時にもらえるポイントをどの属性に割り振ったらいいの?」
「今のスニーカーとエナジーで1日300GST稼ぐにはEfficiencyがどのくらい必要?」
「Comfortが1000を超えるようなスニーカーを作りたいんだけど、品質・Comソケット・ジェムレベルはどのくらい必要なの?」
STEPN Guideは上記のような悩みを解決できるツールとなっています。
STEPN Guide ではあらゆる条件でスニーカーやジェムの効果をシュミレーションできる
あらゆる条件とは具体的に、
- スニーカーの品質・レベル・タイプ
- エナジーの消費量
- 属性ポイントやジェムの装備によるステータス強化
これらの条件を入力することによって
- GST獲得量
- 耐久性の減少量
- リペアコスト
- HPの減少量
- 獲得可能なMBレベル
などを確認できる、STEPN攻略には欠かせないツールになっています。
STEPN Guideの使い方に関してはこちらの記事をご覧ください。
STEPN-MARKET.GUIDE

STEPN-MARKET.GUIDEは基本的にマーケット出品に関する情報&STEPNの基本情報を確認できるツールです。
「理想的なソケットを持ったスニーカーを購入したい」
「GMTアーニングをしている人が少ない時間帯を確認したい」
「スニーカーやジェムなどの最低価格を確認したい」
「STEPNに関する基礎情報をまとめて知りたい」
STEPN-MARKET.GUIDEは上記のような人におすすめなツールです。
具体的にSTEPN-MARKET.GUIDEでできることは
- マーケットプレイスに出品されているスニーカーを様々な条件で検索
- 実際にMoveしているユーザー数
- NFT(スニーカー・ジェム・ミンスク)・通貨の現在価格と出品数
- スニーカー・エナジーなどSTEPNに関する基礎知識
など、さまざまな情報が網羅されています。
使い方に関しては記事で解説しているので興味があればご覧ください。
STEPN|情報収集に役立つサイト・SNS4選

ここではSTEPNに関する情報収集ができるサイト・SNSの個人的おすすめを紹介していきます。
STEPN WHITEPAPER

STEPN WHITEPAPERとは簡単に説明するとSTEPNの取り扱い説明書のようなものです。
- STEPNのルールやシステム
ちなみにホワイトペーパーには現時点でのルールやシステムの他に、現在開発中のシステムやゲームモードなどについても記載されています。
ホワイトペーパーは全て英語表記ですが、STEPNについて詳しく知りたいと言う人は読んでおくべきですね。
STEPN 公式X(旧Twitter)

STEPNの最新情報やイベントがある時はSTEPN 公式X(@Stepnofficial)で発表があります。
X(旧Twitter)は情報の速さが強みなので、最新情報を見逃さないようフォローしておきましょう。
- イベントや最新情報の発信
STEPN 公式Medium

Mediumとは記事投稿プラットフォームです。
ここでSTEPN公式Mediumが発信する情報は、実際X(旧Twitter)とあまり変わりないです。
ですが X(旧Twitter)の投稿はどんどん流れていき、「後から過去の情報を確認したい」なんて時にかなり使い勝手が悪いですよね。
その点Mediumは日付を遡っていけば、過去の情報に割と簡単にアクセスすることが可能です。
Twitterは最新情報、Mediumは過去の情報の確認という感じで使い分けられます。
- STEPN 公式による記事タイプの情報発信(内容的には X とあまり変わらないが過去の情報にアクセスしやすい)
STEPN 公式LINE

最後にSTEPN公式LINEです。
こちらは最新情報などがチャット形式で送られてくるのですが、一番の強みはトラブル発生時の対応を日本語でしてくれると言う点です。
STEPNには問題発生時の対応方法などが記載されているカスタマーサポートのようなページはあるのですが、記載内容やメール対応も全て英語です。
翻訳を使えば問題ないですがやはりストレスはかかりますよね。
その点STEPN公式LINEでは『質問』と投稿するだけで日本語で対応し、問題解決のためのアクションプランを提示してくれます。
ぶっちゃけ日本人STEPNerは全員STEPN公式LINEを友達に追加するべきですね。
- STEPNで問題発生した時の解決策
まとめ
今回は次のトピックを解説してきました。
- STEPN攻略に役立つツールまとめ
- STEPNの情報収集におすすめサイト、SNS
- STEPN Guide は様々な条件でスニーカーの効果をシュミレーションできるツール
- STEPN-MARKET.GUIDE はマーケットの状況、その他あらゆる情報に関して網羅的に確認することができるツール
- STEPN WHITEPAPER は STEPN の説明書
- STEPN 公式X(旧Twitter)は最新情報の確認に使える
- STEPN 公式Medium は X(旧Twitter)で探しづらい過去の情報にアクセスしやすい
- STEPN 公式LINE は日本語でトラブル対応してくれる
ではこの辺で終わりたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。
国内取引所を利用するなら bitbank(ビットバンク)がおすすめです。
▼bitbank(ビットバンク)の特徴
- セキュリティが国内 No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ)
- アルトコイン取引量が国内 No.1(※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報自社調べ)
- 取扱銘柄数が国内 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ)
bitbank(ビットバンク)は、スプレッドのかからない取引所形式がメインの取引所なので、「お得に取引したい方」や「本格的に仮想通貨のトレードをしたい方」など、初級者から上級者までおすすめできる取引所です。
コメント