「パスワードがわからなくてログインできない。STEPNに問い合わせしたいけどどうやればいいの?」
STEPN|2つの問い合わせ方法とおすすめを紹介

STEPNで何か問題や質問があり「問い合わせをしたい」という時ありますよね。
この問い合わせ方法には大まかに2つほどあります。
- STEPNのサポートセンターで問い合わせ
- STEPNの公式LINEで問い合わせ
それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説します。
問い合わせ方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
サポートセンター | ・STEPN公式サイトという事が分かりやすい ・よくある質問や問題に関する答えがほぼ記載されている | ・日本語に対応していない |
公式LINEアカウント | ・日本語に対応している | ・返信が遅い ・STEPNの公式アカウントなのか分かりにくい |
メリット・デメリットはこのようになりますが、僕のおすすめは公式LINEアカウントですね。
なぜかというと、STEPN公式LINEは日本語に対応しているからです。
サポートセンターは、よくある問題に対する解決策が幅広く記載されており便利なのですが、日本語に対応していないのでちょっと使いづらいと感じます。
別に英語にしか対応していないから無理というわけではないですが、公式LINEアカウントが日本語に対応しているので公式LINEを使えばいいと思います。
STEPN公式LINEでもダメだったらサポートセンターを利用してみましょう。
STEPN|公式LINEアカウントから問い合わせする方法

では早速、STEPNの公式LINEから問い合わせをする方法を解説します。
ちなみに今回は『パスワードを忘れてログインできない』という体で問い合わせしていきます。
⬇︎下のリンクがSTEPNの公式LINEアカウントなので友だち登録しておきましょう。
https://page.line.me/?accountId=stepn
まず、STEPNに関する質問や問い合わせがある場合は「質問」と投稿します。

- 「質問」と投稿
「質問」と投稿すると次のようになります。

どういった要件か聞いてくるので提示された条件から選択するか、条件にない場合はその内容を投稿すればOKです。
問題の状況を投稿すると下の画像のようになります。
ここから返信が来るまで少し時間がかかるので待ちましょう。(これが公式LINEでの問い合わせのデメリットですね。)

- 「ログイン」と投稿(問題の状況を説明すればOK)
- 返信が来るまで待つ
返信が来るとこのように問題に対する解決策を提示してくれます。

パスワードを紛失してログインができない場合は『verificaton code』でログインが可能とのことです。
『Send code』をタップし、設定したメールアドレス宛に届いた『code』をコピペすることでログインができます。

最後にはパスワードの変更方法まで教えてくれました。
STEPNって公式HPからアプリまで全て英語なので日本人にとって利用しにくさはあります。
ですが公式LINEアカウントが出来たことで英語が苦手な人でもかなり使いやすくなりましたね。
STEPN|サポートセンターから問い合わせする方法

念の為STEPNのサポートセンターから問い合わせをする方法についても解説しておきます。
サポートセンターの特徴は、よくある問題や質問に対する答えをすでに用意してあるという点です。
LINEでは質問をして答えをもらうという形式ですが、サポートセンターは自分で探す形式となっています。

- エナジーの右側にある手紙マークをタップ

- 『How can we help?』のページを下にスクロール

- 『Troubleshooting』をタップ

- 『Password Issues』をタップ
Password Issuesを開くと以下のように、よくある質問に対しての答えが記載されています。

STEPN is asking me for a password, but I don't remember using a Password in the past! (STEPN がパスワードを要求していますが、過去にパスワードを使用した覚えがありません!) 引用:support.stepn.com
I forgot my password, how do I reset it? (パスワードを忘れました。どうすればリセットできますか?) 引用:support.stepn.com
I have been using a password in the past, and I know I'm putting in the correct password, but it's saying my password is incorrect! (過去にパスワードを使用していて、正しいパスワードを入力していることはわかっていますが、パスワードが正しくないと表示されます!) 引用:support.stepn.com
このようにパスワードに関するよくある質問と回答が記載されています。
STEPN|問い合わせ先のTroubleshootingで分かる事まとめ

STEPNのTroubleshooting(トラブルシューティング)にて、よくある問題に対する回答が用意されていますが、ここでわかるのは大きく分けて5つです。
- Mystery Box Issues(ミステリーボックスに関する問題)
- Login Issues(ログインに関する問題)
- Spending Account Issues(スペンディングアカウントに関する問題)
- Wallet Issues(ウォレットに関する問題)
- Walk/Jog/Run Issues(ウォーク・ジョグ・ランに関する問題)
このように、STEPN利用者から多く寄せられている質問や問題についてまとめて記載されているので、ここのページで大抵の問題は解決できます。
例えば、『数時間前にスニーカーやトークンを転送したのにまだ届かない』という場合は
- Troubleshooting(トラブルシューティング)
- Spending Account Issues(スペンディングアカウントに関する問題)
- Missing Sneaker or Tokens After Transfer(転送後のスニーカーまたはトークンの紛失)
という順に辿っていくと解決するための方法を教えてくれます。
他には、『スニーカーを違うウォレットに転送してしまった』という場合には
- Troubleshooting(トラブルシューティング)
- Spending Account Issues(スペンディングアカウントに関する問題)
- Incorrect Transfers(不正な送金)
といった手順で回答を確認することが出来ます。
とはいえ、スニーカーを誤って他人のウォレットに転送してしまった場合は取り戻すことが不可能です。
そのため回答では取り戻す方法ではなく、間違えて転送してしまわないような対策について記載されています。
まとめ
今回は『STEPNを利用中に発生した問題を問い合わせる方法』について解説してきました。
僕がおすすめな問い合わせ方法は、STEPN公式LINEに質問する方法です。
公式LINEでどこまでの問題に対応してくれるのかは分かりませんが、とりあえずLINEで質問し、それでも解決しないようでしたらサポートセンターから問い合わせするのが良さそうです。
では今回はこの辺で終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント