「エンハンスってなに?自分で調べるのはダルいから誰か分かりやすく解説して!」
「わざわざエンハンスするメリットってある?普通に購入するのとどっちがいいの?」
今回はエンハンスについて解説していこうと思います。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
【STEPN】エンハンスとは

エンハンスとは、持っているスニーカー5足を材料に、品質が1段階上のスニーカーを1足作ることができる機能です。
つまり『NFTスニーカーの融合』って事です。

【具体例1】 Commonスニーカー5足を材料にした場合、Uncommonのスニーカーが1足手に入る。 【具体例2】 Uncommonスニーカー5足を材料にした場合、Rareのスニーカーが1足手に入る。
ごく稀に「CommonのエンハンスでRareスニーカーが手に入った!」といった
品質が2段階上のスニーカーが手に入ることもあるそうですが、その確率は低いようです。
ほぼないですが、もしCommonのエンハンスでRareスニーカーを手に入れたらかなり有利になるので挑戦してみてはいかがでしょうか?
【補足】 エンハンス時に材料とするスニーカーは同じ品質である必要があります。 (例:Common3足+Uncommon2足の計5足を材料にエンハンスする事はできない) さらにエンハンスの材料として使用したスニーカー5足は、どこかに売却されるわけではなく、完全に消滅します。(通称:靴バーン)
【STEPN】エンハンスの6つのルール

エンハンスによって手に入るスニーカーには『6つのルール』があります。
1. スニーカーのIDは、エンハンスに使用された5足のスニーカーから引き継いだ最短・最小のIDとなる。 2. スニーカーのタイプは、エンハンスに使用された5足のスニーカータイプからランダムで選ばれる。 3. スニーカーのソケットタイプは、エンハンスに使用された5足のスニーカーからランダムで選ばれる。 4. スニーカーのデザインはランダムで決まる。 5. ごく稀に、エンハンスされたスニーカーの品質が2つ上がる事がある。 6. ごく稀に、エンハンスされたスニーカーがレインボー、レインボープラスになる事がある。
長々と書いてありますが、この中でも重要なポイントは2つほどです。
2. スニーカーのタイプは、エンハンスに使用された5足のスニーカータイプからランダムで選ばれる。 3. スニーカーのソケットタイプは、エンハンスに使用された5足のスニーカーからランダムで選ばれる。
これがどういうことかと言うのは下記で説明します。
【ポイント1】スニーカーのタイプはランダムで引き継がれる
エンハンスで作られるスニーカーのタイプは
エンハンスの材料となった5足のスニーカーのタイプからランダムで選ばれます。
スニーカータイプには、Walker・Jogger・Runner・Trainerの4タイプがあります。
【具体例1】 Walker5足を材料にエンハンスする ➔Walkerタイプのスニーカーが作られる(Walkerタイプ以外のスニーカーは作られない) 【具体例2】 Walker3足+Runner2足の計5足を材料にエンハンスする ➔WalkerタイプかRunnerタイプのスニーカーが作られる(Jogger・Trainerのスニーカーは作られない)
つまり、どうしてもUncommonのWalkerが欲しい人は
エンハンスの材料にRunnerやJoggerのスニーカーを極力入れないほうが良いと言うことです。
ポイント2:スニーカーのソケットタイプはランダムで引き継がれる
エンハンスで作られるスニーカーのソケットは
材料となったスニーカーからランダムで引き継がれます。
ちなみにソケットタイプが引き継がれる確率は20%のようです。
エンハンスの材料 | ソケット1(左上) | ソケット2(右上) | ソケット3(左下) | ソケット4(右下) |
---|---|---|---|---|
スニーカー1 | Luck(20%) | Luck(20%) | Luck(20%) | Luck(20%) |
スニーカー2 | Luck(20%) | Luck(20%) | Luck(20%) | Comfort |
スニーカー3 | Luck(20%) | Luck(20%) | Comfort | Comfort |
スニーカー4 | Luck(20%) | Comfort | Comfort | Comfort |
スニーカー5 | Comfort | Comfort | Comfort | Comfort |
Luckソケットが遺伝する確率 | 80% | 60% | 40% | 20% |
上の表にあるように、ある属性に特化したソケットを持つスニーカーを作りたい時は
できるだけ同じ場所に同じ属性のソケットを持つスニーカー同士を材料に使用した方が
望み通りのスニーカーを作れる確率が上がります。
ちなみにソケットの属性ですが、STEPNではかなり重要な要素になります。
もしエンハンスでResilienceソケット特化スニーカーなんて作ってしまったら最悪です。
CommonのEfficiencyソケット特化スニーカーの方が100倍マシかもしれません。
理想的な特化スニーカーは難しくても、最悪のパターンは避けるように多少の計算は必要です。
【STEPN】エンハンスのメリット

エンハンスには次の4つのメリットがあります。
- エンハンスでスニーカーの能力が強化される
- ソケットが特化型のスニーカーを作れる
- レインボースニーカーが手に入る可能性がある
- 品質が2つ上のスニーカーが手に入る可能性がある
それぞれ簡単に解説していきます。
エンハンスでスニーカーの能力が強化される
エンハンスによってスニーカーの能力が強化されると言うメリットがあります。
具体的には元々の品質のベース値よりも20%アップ
品質 | ベース値(通常) | ベース値(エンハンス) |
---|---|---|
Common | 1~10 | – |
Uncommon | 8~18 | 9.6~21.6 |
Rare | 15~35 | 18~42 |
Epic | 28~63 | 33.6~75.6 |
Legendary | 50~112 | 60~134.4 |
普通のUncommonスニーカーのベース値は最低8、最高18ですが
エンハンスしたUncommonスニーカーのベース値は最低9.6、最高21.6となっています。
一見微妙ですが、ジェムにはベース値を数倍〜数十倍にする効果があるのでかなりの能力アップにつながります。
ソケットが特化型のスニーカーを作れる
こちらは先ほども説明したように、エンハンスを利用してソケットの属性が特化したスニーカーを作る事ができます。
金銭面からRareやEpicのスニーカーを購入するのが難しい人は多いですよね。
ですがエンハンスで、Efficiencyソケットに特化したUncommonスニーカーを作る事が出来れば
GSTの獲得量に限りますが、Rareくらいなら超えるスニーカーを作る事ができます。
レインボースニーカーが手に入る可能性がある
エンハンスでは、ごく稀にレインボースニーカーが手に入ることがあります。
レインボースニーカーを簡単に説明すると、GMTアーニングに特化したスニーカーです。
レインボースニーカーについて、今回は詳しく説明しないのでご了承ください。
品質が2つ上のスニーカーが手に入る可能性がある
こちらも先ほど説明しましたが、Common同士のエンハンスでもRareが手に入る事があります。
2022年11月現在、Uncommonの最低価格は4.9SOLですが
Rareの最低価格は18SOLと約3.6倍の価格です。
さらに能力的にもUncommonのベース値が9.6~21.6なのに対し
Rareは18~42とかなり高いです。
もしRareを手に入れたらSTEPNの攻略速度もかなりペースアップします。
品質 | 最低価格(2022年11月時点) | ベース値 | エナジー |
---|---|---|---|
Uncommon | 4.9SOL | 9.6~21.6 | +2 |
Rare | 18SOL | 18~42 | +3 |
【STEPN】エンハンスの費用

エンハンスをするには、材料としてスニーカー5足と
費用としてGSTとGMTが必要になります。
具体的には下の表をご覧ください。
エンハンス材料 | エンハンス費用 | 結果 |
---|---|---|
Common5足 | 360GST+40GMT | Uncommon1足 |
Uncommon5足 | 1360GST+240GMT | Rare1足 |
Rare5足 | 6400GST+1600GMT | Epic1足 |
【STEPN】エンハンスは普通に購入するよりお得?比較してみた!

【エンハンス費用(2022年11月29日時点)】 Common5足(17,650円)+360GST(1,108.8円)+40GMT(2090円)=20,848.8円
【マーケットプレイスの最低価格(2022年11月29日時点)】 Uncommon最低価格=4.9SOL(9,202円) Rare最低価格=18SOL(33,804円) レインボー最低価格=2495SOL(4,685,610円)
比較した結果、基本的にエンハンスは損します。
もしRareやレインボースニーカーが手に入れば得しますが
個人的にエンハンスはあんまりやる必要はないかなと思います。
HP(ヘルスポイント)を使い切ってからエンハンスするという方法
スニーカーにはHP(ヘルスポイント)という機能があり、HPが減少すると次のようなペナルティが発生します。
HPが100%以下➔そのスニーカーは売却、譲渡できない HPが20%以下➔そのスニーカーはエナジーとしてカウントされない HPが0%➔そのスニーカーは利用できない
上記にもあるように、HPが減少したスニーカーは売ることもあげることも出来ず
HPを回復するにはComジェムとGSTが必要になります。
これはかなりだるいですよね。
その場合、HPの回復する気のない人はエンハンスの材料にしてしまいましょう。
エンハンスでは材料になるスニーカーのHPは関係ないので0%のスニーカーでも利用できます。
HPの回復にコストをかけたくないという人は
「HPを使い切ってからエンハンスの材料として利用する」という方法も検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は次のテーマについて解説してきました。
- エンハンスとは
- エンハンスのルール
- エンハンスのメリット
- エンハンスの費用
- エンハンス or 普通に購入、どっちがお得なのか
これを踏まえて本記事の要約をします。
- エンハンスとは、同品質のスニーカー5足を材料に品質が1段階上のスニーカーを作る事ができる機能
- エンハンスには6つのルールがある(重要なポイントは、スニーカータイプとソケットタイプは遺伝するということ)
- エンハンスのメリットは、スニーカーの能力強化、ソケットの属性特化、レインボースニーカーや品質が2段階上のスニーカーが手に入る事があるなど
- 基本的にはエンハンスするより普通に購入した方がお得
最後まで読んでいただきありがとうございました。
仮想通貨の取引をするならビットバンクがおすすめです!
ビットバンクがおすすめな理由4選
- スプレッドのかからない取引所形式がメイン
- 自称ではなく第三者機関に認められたセキュリティ
- 仮想通貨の取引量が国内No.1
- 初心者でも使いやすいアプリ
『安全で快適に仮想通貨の取引をしたい』『現在使用している取引所のスプレッドが高くて不満がある』
このような人はビットバンクを1度検討してみてください。
コメント