
読者
「STEPNのアカウントは作ったけど、ウォレットはどうやってつくればいの?」
本記事はこのような人におすすめです。
この記事でわかること
- STEPNのウォレット作成方法
STEPN|ウォレット作成方法

ここではSTEPNのウォレット作成方法について解説していきます。


- 右上のアイコンをタップ
- 「Wallet」をタップ


- 「Create a new wallet(新しいウォレットを作成する)」をタップ
- パスコードを設定


- 「I HAVE WRITTEN DOWN(書き留めました)」をタップ
- シードフレーズと同じ順番にタップ
- 「Send Code」をタップ
- 届いたメールにある認証コードをコピペ
- Google Authenticatorからコードをコピペ
- 「CONFIRM」をタップ
シードフレーズですが、インターネットから切り離されたところで大切に保管しましょう。
シードフレーズはウォレットを復元する唯一の手段です。
仮にあなたのシードフレーズを僕が入手すれば、僕があなたのシードフレーズを利用してあなたのウォレットを復元できてしまいます。
シードフレーズの流出=ウォレット内の資産の流出と考えましょう。
これでウォレットの作成完了です。

STEPN|ウォレット関連記事

STEPNのウォレットに関連する記事を紹介します。
まとめ
今回は「STEPNのウォレット作成方法」について解説してきました。
ウォレット作成の際にはシードフレーズというものが割り当てられます。
シードフレーズはウォレットを復元する際に必要なもので、シードフレーズさえあれば誰でもウォレットを復元可能です。
つまり悪意のある誰かがあなたのシードフレーズを入手し、勝手にあなたのウォレットを復元してしまうことも考えられます。
これらを防ぐためにも以下のことに気をつけましょう。
- 自分以外の誰にもシードフレーズを教えない(※STEPN運営にも教えない)
- インターネットに接続されていない場所に保管する(※ハッキングのリスク回避になる)
では今回はこの辺で終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
記事宣伝
国内取引所を利用するなら bitbank(ビットバンク)がおすすめです。
▼bitbank(ビットバンク)の特徴
- セキュリティが国内 No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ)
- アルトコイン取引量が国内 No.1(※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報自社調べ)
- 取扱銘柄数が国内 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ)
bitbank(ビットバンク)は、スプレッドのかからない取引所形式がメインの取引所なので、「お得に取引したい方」や「本格的に仮想通貨のトレードをしたい方」など、初級者から上級者までおすすめできる取引所です。
コメント