
「バックグラウンドで歩いてもGSTを稼げるのか知りたい」
本記事はこのような人におすすめです。
- バックグラウンドで歩いてもGSTを稼げるのか
- バックグラウンド中に気をつけること
STEPN|バックグラウンドで歩いてもGSTを稼げるのか

結論から言うと、STEPNは画面オフの状態で歩いたり、走ったりしても問題なくGSTを稼ぐことが出来ます。
僕自身も、STEPNをやりながらYouTubeで音声を聴きつつ、画面を消しポケットに入れてウォーキングをしています。
これからSTEPNを始めたいけど画面オフでも出来るのか気になる人、または画面を消してSTEPNをやりたいけどエナジーを無駄にしたくないという方は安心して画面オフにしましょう。
画面をつけっぱなしで手に持ってウォーキングやランニングは危ないので、そういった点でも画面はオフにするべきですね。
STEPN|バックグラウンド中では電波状況を気をつけよう

STEPNは画面オフの状態でも問題なく稼ぐことができるのですが、電波状況が悪い場所ではGSTの稼ぎが減る可能性があります。

GPSが正常に作動している場合は上の画像のように『Walking』の文字とGPSの横に緑の棒が3本立っています。
ですが、正常に作動していない場合は『Moonwalking』の文字とGPSの横に緑の棒が1本になっています。
こうなってしまう原因として考えられるのは以下のようになっています。
- そもそも歩いていない(Moonwalkingという表示が出る)
- 歩いている場所の電波状況が悪い(GPSの横の緑棒の数が少ない)
歩いているのに『Moonwalking』という文字が表示される場合は電波状況が悪く、GPSがうまく作動していないのが原因だと思われます。
このようにSTEPNは画面オフの状態でも稼ぐことは可能ですが、電波状況が悪いと稼ぐことが出来なくなるので電波状況の方を気をつけてSTEPNをしましょう。
電波状況が悪くなりやすい場所とは
電波状況が悪くなりやすい場所はいくつかあります。
- 地下
- 建物の中
- ビルとビルの間
- トンネルの中
- 土地の起伏が激しい場所
この中でSTEPNをしている人が気をつける場所は、『トンネルの中』と『ビルとビルの間』と『土地の起伏が激しい場所』の3つではないでしょうか?
特にトンネルは屋内という判定になり稼ぐことが出来ないので注意です。
まとめ
今回はSTEPNはバックグラウンドでも稼ぐことができるのかについて解説してきました。
- STEPNはバックグラウンドでも稼げる
- 移動中は電波環境に注意する
最後まで読んでいただきありがとうございました。
国内取引所を利用するなら bitbank(ビットバンク)がおすすめです。
▼bitbank(ビットバンク)の特徴
- セキュリティが国内 No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ)
- アルトコイン取引量が国内 No.1(※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報自社調べ)
- 取扱銘柄数が国内 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ)
bitbank(ビットバンク)は、スプレッドのかからない取引所形式がメインの取引所なので、「お得に取引したい方」や「本格的に仮想通貨のトレードをしたい方」など、初級者から上級者までおすすめできる取引所です。
コメント