
「Cool Down(クールダウン)という文字が出ていてスニーカーを利用できない」
「Cool Down(クールダウン)という文字が出ていてスニーカーのMintができない」
本記事はこのような人におすすめです。
- Cool Down(クールダウン)とは
- Cool Down(クールダウン)の種類
STEPN|Cool Down(クールダウン)とは?

クールダウンとは、一定時間スニーカーの利用やMintを行えなくなることです。
これはSTEPNのゲーム上のルールの1つであり、ゲームのバグではないのでご安心ください。
ちなみに、クールダウンの解決方法は待つしかないので、時間が過ぎるのを待ちましょう。
クールダウンの対策は「待つ」以外ない
STEPN|Cool Down(クールダウン)の種類

上記ではCool Down(クールダウン)について説明しましたが、Cool Down には2つの種類があります。
それぞれ制限されるものや、制限される時間が違うので解説していきたいと思います。
- スニーカーの利用を制限する Cool Down
- Mint を制限する Cool Down
スニーカーの利用を制限するCool Down(クールダウン)
まず1つ目に解説するのは、スニーカーの利用を制限するクールダウンです。
これはスニーカーの転送後に発生するクールダウンで、転送されたスニーカーは転送後24時間スニーカーの利用が不可能となります。
STEPNのスニーカーは、アプリ内のウォレット間で転送できます。
(例) 家族や友達に使っていないスニーカーをあげる。 家族や友達が使っていないスニーカーをもらう。
このクールダウンはおそらく、同じスニーカーを転送して使い回すことを防ぐためにあると思われます。
(例) 1. アカウント1 で20エナジー消費 2. 使い終わったスニーカーをアカウント2に転送 3. アカウント2 でも20エナジー消費 4. 使い終わったスニーカーをアカウント3 に転送 5. アカウント3 でも20 エナジー消費 これを1日で繰り返す。
もしSTEPNにクールダウンがないと、上記のように複数人で同じスニーカーを使い回せてしまいますよね。
そうなると当然スニーカーは買われずに売れ残り、GSTが掘られまくるのでスニーカーとGST共に価格の低下します。
そう考えるとスニーカーの転送後に発生するクールダウンはSTEPNにとって重要な要素であることが理解できると思います。
Mintを制限するCool Down(クールダウン)
続いて説明するのは、Mintを制限するCool Down(クールダウン)です。
これはMintに使ったスニーカーに対して発生するクールダウンで、Mint後から48時間はMintをすることができなくなります。
このクールダウンが存在する理由は、スニーカーが増え過ぎることを防ぐためです。
今はMintによる利益がほぼありませんが、以前はMintで稼ぐのが主流でした。
その時にみんながMintしまくったので、かなりの量のスニーカーがマーケットに溢れ、需要と供給のバランスが崩れたのがMintで稼げなくなった理由1つです。
それを思うとMint後のクールダウンも、今後急激なスニーカーの価格変動を抑えるために必要な要素であることがわかりますね。
まとめ
今回はSTEPNのクールダウンについて解説してきました。
- Cool Down(クールダウン)はSTEPNのルールであり、不具合ではない。
- スニーカーの転送後には24時間のCool Down(クールダウン)が発生し、その間転送したスニーカーは利用できない。
- Mint後には48時間のCool Down(クールダウン)が発生し、その間Mintに使用したスニーカーは再度Mintに使用することができない。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
国内取引所を利用するなら bitbank(ビットバンク)がおすすめです。
▼bitbank(ビットバンク)の特徴
- セキュリティが国内 No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ)
- アルトコイン取引量が国内 No.1(※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報自社調べ)
- 取扱銘柄数が国内 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ)
bitbank(ビットバンク)は、スプレッドのかからない取引所形式がメインの取引所なので、「お得に取引したい方」や「本格的に仮想通貨のトレードをしたい方」など、初級者から上級者までおすすめできる取引所です。
コメント