
「いくら歩いても SWEAT が増えない、どうせ安いなら直接購入しちゃおうかな…」
「そういえば SWEATってどこの取引所で購入できるんだろう?」
本記事はこのような人におすすめです。
- SWEAT を取り扱っている取引所
- SWEAT の購入方法
- SWEAT を出金して日本円に換金する方法
SWEATを出金、日本円に換金する方法を知りたい方は下記事をご覧ください。
Sweatcoin|SWEAT を購入できる取引所

Sweatcoin で稼ぐことができる SWEAT ですが、現時点で日本国内の取引所では取り扱っておらず、購入することができません。
そのためSWEATを購入するには海外の取引所を利用する必要があります。
※SWEATを取り扱っているすべての取引所を確認するには「CoinMarketCap」がおすすめです。
Sweatcoin|SWEAT 購入に必要なものは国内・海外取引所

SWEAT を購入するには国内取引所と海外取引所が必要になります。
「なぜ海外取引所が必要なのか」というと国内取引所で SWEAT を取り扱っているところがないからです。
そのため国内から海外取引所に送金して SWEAT を購入しなくてはいけません。
SWEAT購入のざっくりとした流れは以下の通り。
- 国内取引所に入金
- 国内取引所で XRP を購入
- XRP を海外取引所に送金
- 海外取引所で XRP を USDT にトレード
- 海外取引所で USDT を SWEAT にトレード
また海外取引所でクレジットカードを使って通貨を購入することもできますが、手数料が高いのでおすすめはしません。
稼いだ SWEAT を換金する時にも国内取引所は必要になるので、まだ口座開設していない人は済ませておきましょう。
ここでは僕が実際に利用していておすすめな取引所を紹介します。
- 国内取引所:bitbank(ビットバンク)
“>bitbank(ビットバンク)
- 海外取引所:Bybit(バイビット)
国内取引所 bitbank(ビットバンク)
国内取引所でおすすめはbitbank(ビットバンク)です。
- 国内アルトコイン取引量 No.1(※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報自社調べ)
- 国内暗号資産取引所セキュリティ No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ)
- 取扱銘柄数 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ)
このような特徴があります。
ビットバンクを利用するメリットは以下の通り。
- 取引量が多いのでスムーズでストレスなく取引ができる
- 第三者機関に国内 No.1と認められた取引所なので安心して資産を預けられる
- スプレッドがない取引所形式がメインなのでお得に取引ができる
このようなメリットがあります。
特に国内 No.1のセキュリティとスプレッドのかからない取引が可能なので、安全性重視の方やお得に取引したい方におすすめです。
「でももう他の取引所の口座を持ってるからなぁ」といった方もいると思います。
ですが、用途ごとに取引所を使い分けることは割と普通のことですので、以下の用途として使い分けてみてはいかがでしょうか?
- セキュリティが強固なので長期保有専用
- アルトコインの取引銘柄数や取引量が多いのでアルトコイン専用
口座開設は無料ですので興味があればぜひご利用ください。
海外取引所 Bybit(バイビット)
個人的におすすめな海外取引所はBybit(バイビット)です。
- 日本語対応しているので日本人でも使いやすい
- 業界最高水準のセキュリティ対策
- 豊富な取扱銘柄数
やはり海外取引所で気になるのはセキュリティ・安全性ですよね。
その点に関してはBybit(バイビット)は国内外含めてもトップクラスの取引所ではないでしょうか。
もちろん自分の好きな取引所を利用すればいいのですが、少しでも興味があれば口座開設してみてください。
Sweatcoin|SWEATの購入方法

SWEATの購入方法は以下の通りです。

- 国内取引所『bitbank(ビットバンク)』で XRP 購入
- XRP を Bybit に送金
- 海外取引所『Bybit(バイビット)』で XRP を USDT にトレード
- USDT を SWEAT にトレード
- SWEAT WALLET に送金
- SWEAT が送金されているか確認
画像付きでそれぞれ解説していきます。
国内取引所「ビットバンク」でXRP購入
まず国内取引所「ビットバンク」でXRP(リップル)を購入します。
なぜXRP(リップル)なのかというと、送金手数料が安いからです。
▼主要通貨の送金手数料(円換算は2023年8月20日時点の価格)
・BTC(ビットコイン):0.0006 BTC(2,289円)
・ETH(イーサリアム):0.005 ETH(1,219円)
・XRP(リップル):0.15 XRP(12円)
・MATIC(ポリゴン):19 MATIC(1,596円)
また国内取引所には取引所と販売所の2パターンの購入方法がありますが、スプレッドのかからない取引所形式で取引するようにしましょう。
最初は慣れないと思いますが何度も販売所で取引を繰り返すと、スプレッドによって損することになります。

- 『取引所』→『XRP/JPY』をタップ

- 『注文』をタップ

- 『買い』→『指値』を選択(※成行注文でも可)
- 購入数量や金額を入力して注文
XRP を Bybit に送金
続いて購入した XRP(リップル)を海外取引所『Bybit(バイビット)』に送金します。
手順は以下の通り。

- 『メニュー』→『出金』をタップ

- XRP(リップル)を選択
次に、送金先(Bybit)のXRP(リップル)のアドレスを選択します。
送金先(Bybit)のXRP(リップル)のアドレスの確認方法は下記で解説しています。

- 送金先のアドレスを入力
- 引出し数量を入力
- 『引出内容を確認』をタップ

- 『二段階認証コード』『SMS確認コード』を入力
- 『出金する』をタップ
※送金先(Bybit)のXRPアドレス確認・追加する方法

- Bybitを開く
- 『資産』をタップ
- 『入金』をタップ

- 『XRP』をタップ

- ウォレットアドレスとタグを確認

続いて bitbank の XRP 引き出し画面に戻りましょう。

- bitbank に戻る
- 『アドレス一覧』をタップ

- 『新規追加』をタップ

- Bybit から XRP アドレス・タグをコピペ
- 必要な個人情報を入力して『確認』をタップ
- アドレス作成完了
※ラベルはアドレスを識別するために自分でわかりやすい名称をつけましょう
XRP を Bybit(バイビット)に出金する手続きが終わったらビットバンクから出金申請のメールが届くので確認しましょう。
やることは届いたメールに記載されているURLをタップするだけです。


- 出金申請の承認メールに記載されたURLをタップ
海外取引所『Bybit』で XRP を USDT にトレード
続いて海外取引所「Bybit」に送金した XRP(リップル)を USDT にトレードします。

なぜ USDT にトレードするのかというと、Bybit では XRP を直接 SWEAT にトレードできないからです。
一度 USDT に交換して USDT を SWEAT にトレードするという手順が必要になります。
「XRP/USDT」を選択したらXRPを売りの注文に出しましょう。

- 『取引』→『XRP/USDT』を選択
- 売り注文で XRP を売却
USDT を SWEAT にトレード
XRP を売って USDT を購入したら次はようやく SWEAT の購入になります。

こちらは SWEAT の買い注文を出しましょう。

- 『取引』→『SWEAT/USDT』を選択
- 買い注文で SWEAT を購入
SWEAT WALLET に送金
SWEAT の購入が完了したので SWEAT WALET に送金する方法を解説します。

- 『資産』をタップ
- 『現物』をタップ

- 『SWEAT』を選択
下画像では出金先のSWEAT WALLETのアドレスが正しいこと、ネットワークが「NEAR」に設定してあることをしっかりと確認してから出金申請をしましょう。

- 『出金』をタップ

- 『オンチェーン』を選択
- アドレスにSWEAT WALLETのアドレスをコピペ
- ネットワークを『NEAR』に設定
- 『現物アカウント』を選択
- 『出金』をタップ
SWEATが送金されているか確認
最後に、ちゃんとSWEATがウォレットに送金できているのか確認しておきましょう。

- 『Portfolio』をタップ

- 『SWEAT』をタップ
下画像の「From」が送金されてきたSWEATですね。
問題なく送金されていれば完了です。

- 『Transactions』に入金されていれば完了
まとめ
今回は
- SWEATを取り扱っている取引所
- SWEATの購入方法
について解説してきました。
現在SWEATは国内取引所では購入できないので海外取引所の利用が必須になります。
そのため手順が多く複雑になり、やり方がわからないという方も多いのではないかと思います。
そんな方達にこの記事が少しでも役に立てば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※bitbank(ビットバンク)は国内 No.1のセキュリティかつスプレッドをかけずに様々な通貨をお得に売買できるのでおすすめです。
▶︎bitbank(ビットバンク)で口座開設する(無料)国内取引所を利用するなら bitbank(ビットバンク)がおすすめです。
▼bitbank(ビットバンク)の特徴
- セキュリティが国内 No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ)
- アルトコイン取引量が国内 No.1(※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報自社調べ)
- 取扱銘柄数が国内 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ)
bitbank(ビットバンク)は、スプレッドのかからない取引所形式がメインの取引所なので、「お得に取引したい方」や「本格的に仮想通貨のトレードをしたい方」など、初級者から上級者までおすすめできる取引所です。
コメント