「メタマスクの秘密鍵って何?」
「秘密鍵ってどこで確認するの?」
「秘密鍵を使ってウォレットをインポートさせたいんだけどどうやるの?」
本記事はこのような人におすすめです。
メタマスク|秘密鍵とは
秘密鍵とは、英数字で構成されたパスワードのようなもので、主に仮想通貨を送金する際の署名に使われます。
秘密鍵を持っている=関連付いている通貨やNFTの所有権を持っているということなので、他者に流出してしまうと、ウォレット内の通貨を盗まれることになります。
秘密鍵は絶対に誰に知られないようにしましょう。
公開鍵との違い
公開鍵は秘密鍵によって生成された対となる鍵です。
公開鍵は仮想通貨を送金する際に、取引データと一緒にブロックチェーンネットワークに送信されます。
そこでマイナーやバリデーターが署名された取引データを検証し「ちゃんと送信者の秘密鍵で署名されているか」「取引データの改ざんはされていないか」などの正当性を確かめる際に使われます。
- 秘密鍵:取引データに署名する役割
- 公開鍵:取引データの正当性を検証する役割
また、公開鍵は文字通り公開されますが、心配はありません。
公開鍵から秘密鍵を推測することができないようになっているからです。
秘密鍵は通貨やNFTの所有権を証明するものなので、推測されなければ盗まれる心配はありません。
シークレットリカバリーフレーズとの違い
シークレットリカバリーフレーズとは、12の英単語から作られた秘密鍵のバックアップです。
例えば、秘密鍵では単一のアカウントしか復元することができないですが、シークレットリカバリーフレーズを用いればウォレット内のアカウントを全て復元することができます。
つまりシークレットリカバリーフレーズが流出してしまうと、ウォレット内の全アカウントの資産が盗まれる危険性があるため、絶対に誰にも教えないようにしましょう。
- 秘密鍵:単一のアカウント(ウォレット)を復元するために使われる個別の鍵
- シークレットフレーズ:ウォレット内の全アカウントを復元することができるマスターキーのようなもの
メタマスク|秘密鍵の確認方法
ここでは秘密鍵の確認方法をPC版メタマスクとスマホ版メタマスクに分けて解説していきます。
PC版メタマスク
- アカウント名をクリック
- 『︙』をクリック
- 『アカウントの詳細』をクリック
- 『秘密鍵を表示』をクリック
- メタマスクのパスワードを入力
- 『確認』をクリック
- 『長押しして秘密鍵を表示します』を長押し
スマホ版メタマスク
- アカウント名をタップ
- 『︙』をタップ
- 『秘密鍵を表示』をタップ
- メタマスクのパスワードを入力
- 『次へ』をタップ
- 『長押しして秘密鍵を表示』を長押し
▼メタマスクのパスワードを忘れ時の対処方法は下記事をご覧ください。
メタマスク|秘密鍵を使ったアカウントのインポート方法
ここでは秘密鍵を用いてアカウントをインポートする方法について、PC版メタマスクとスマホ版メタマスクに分けて解説していきます。
PC版メタマスク
- アカウント名をクリック
- 『アカウントまたはハードウェアウォレットを追加』をクリック
- 『アカウントをインポート』をクリック
- 秘密鍵をコピペ
- 『インポート』をクリック
インポートされたアカウントには『Imported』と表記されます。
スマホ版メタマスク
- アカウント名をタップ
- 『アカウントまたはハードウェアウォレットを追加』をタップ
- 『アカウントをインポート』をタップ
- 秘密鍵をコピペ
- 『インポート』をタップ
インポートされたアカウントには『インポートされました』という表記がされます。
メタマスク|秘密鍵を管理する上でのポイント
秘密鍵を管理するポイントは以下2つ
- 秘密鍵を他者から要求されても応じない
- 秘密鍵をオンライン上に保存しない
それぞれ解説します。
秘密鍵を他者から要求されても応じない
秘密鍵を他者から要求されても絶対に応じないでください。
秘密鍵を持っている人がそのアカウント内の通貨の権限を持っているので、渡してしまうとそのアカウントの資産は盗まれることになります。
具体的にはフィッシングサイトで要求されることがありますが応じてはいけません。
また、メタマスク運営からも秘密鍵を要求することはないので、もしメタマスクから要求があった場合は公式を装った詐欺ということになります。
秘密鍵をオンライン上に保存しない
秘密鍵はオンライン上のメモや画像等で保存しないようにしましょう。
仮にインターネットに接続された環境で保存している場合、ハッキングやマルウェアに感染することで秘密鍵が漏洩する可能性があります。
また秘密鍵の漏洩に限らず、デバイスのハッキングやマルウェア感染をさせないためにも以下の点を気をつけましょう。
- 怪しいサイトにアクセスしない
- 怪しいサイトにウォレットを接続しない
- 怪しいメールを開かない
- 怪しいメールのリンクを踏まない
- 怪しいメールのファイルを開かない
- フリーWi-Fiに接続しない
そもそもシークレットリカバリーフレーズさえあれば秘密鍵は復元可能です。
なので、外部で厳重に管理するのはシークレットリカバリーフレーズにして、秘密鍵はメタマスク内で確認する程度にすることをおすすめします。
メタマスク|秘密鍵に関する問題の対処方法
ここではメタマスクの秘密鍵に関する問題の対処方法を以下2つほど解説します。
- 秘密鍵を忘れてしまった場合
- 秘密鍵を盗まれてしまった場合
秘密鍵を忘れてしまった場合
秘密鍵を忘れた場合は、シークレットリカバリーフレーズを用いてウォレットを復元しましょう。
シークレットリカバリーフレーズでウォレットを復元することで秘密鍵も再生成されます。
ただし、シークレットリカバリーフレーズも忘れてしまった場合は、そのアカウントにアクセスすることは不可能になりますので気をつけてください。
秘密鍵を盗まれてしまった場合
秘密鍵を他者に渡してしまった(盗まれてしまった)場合は、速やかに新しいウォレットを作成してウォレット内のトークンを移動しましょう。
とは言っても新しいウォレットを作成するのは時間がかかりますよね。
より早く保有している通貨を守りたい場合は、一度仮想通貨取引所に避難させてから後でゆっくりウォレットを作成するのも良い手かと思います。
他には Trust Wallet や Phantom Wallet 等を作っておいて緊急時に避難先として利用することもできます。
ですが、すでにウォレット内の資産を盗まれてしまった場合は、残念ながら取り返す術はありませんので覚えておきましょう。
まとめ
本記事は、メタマスクの秘密鍵について解説してきました。
このようになります。
では今回はこの辺で終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント