Phantom Walletの使い方を画像付きで解説

※当ブログはプロモーションが含まれています
※当ブログはプロモーションが含まれています
Phantom Wallet
この記事は約8分で読めます。

・Phantom Walletの基本的な使い方を画像付きで分かりやすく教えて欲しい

本記事はこのような人におすすめです。

この記事でわかること
  • 入出金の方法
  • スワップの方法
  • SOLステーキングのやり方
  • ウォレットからDApp(分散型アプリケーション)に接続する方法
  • 新規アカウントの作成方法
  • ウォレットをインポートする方法
  • 秘密鍵・シークレットリカバリーフレーズを確認する方法
  • アカウントを削除する方法



Phantom Walletの使い方【基本編】



ここではPhantom Walletの基本的な使い方について以下のことを解説していきます。

  • 通貨の入金
  • 通貨の送金
  • 通貨のスワップ
  • SOLのステーキング
  • Phantom WalletとDAppの接続
※本記事ではアプリ版のPhantom Walletの使い方を解説していますが、PC版のPhantom Walletでも使い方はほぼ同じなので基本的には問題ありません。

通貨の入金

まず始めに通貨の入金方法について解説していきますが、ぶっちゃけ入金に関してはPhantom Walletで行うことはほぼありません。

やることといえば入金したいPhantom Walletアカウントのアドレスを送金作業を行うウォレットや仮想通貨取引所にコピペするくらいです。

基本的にどの取引所や仮想通貨ウォレットでも通貨の入金・送金は送金側が作業を行い、入金側はウォレットアドレスをコピペするだけです!



ということで以下ではPhantom Walletのウォレットアドレスを確認する方法について解説します。

Phantom Wallet 通貨の入金
  • 『💲』➔『入金』をタップ



Phantom Wallet 通貨の入金
  • 入金したい通貨銘柄を選択



Phantom Wallet 通貨の入金
  • 表示されたウォレットアドレスを送金作業をするウォレットや取引所にコピペする



通貨の送金

続いて通貨の送金のやり方について解説していきます。

送金は入金と違って作業量は多めですが、簡単なのでわからない方はぜひ見ていってください。

Phantom Wallet 通貨の送信
  • 『💲』➔『送信』をタップ



Phantom Wallet 通貨の送信
  • 送金したい通貨銘柄を選択



Phantom Wallet 通貨の送信
  • 送金先のウォレットアドレスを入力



Phantom Wallet 通貨の送信
  • 送金したい金額を入力して『次へ』をタップ
  • 通貨の送金完了



通貨のスワップ

続いて通貨のスワップをする方法について解説していきます。

Phantom Wallet スワップ
  • 『⇋』をタップ
  • スワップしたい通貨銘柄を選択
  • 受け取りたい通貨銘柄を選択



Phantom Wallet スワップ
  • 金額を入力
  • 『注文の内容を確認』をタップ



Phantom Wallet スワップ
  • 内容に問題がなければ『スワップ』をタップ



Phantom Wallet スワップ
Phantom Wallet スワップ
  • 上の画像のようになればスワップ完了



SOLステーキング

続いてSOLステーキングの方法について解説していきます。

ちなみにPhantom Walletでは現在Solana(SOL)のみステーキングが可能です。

Phantom Wallet ステーキング
  • 『💲』をタップ
  • Solanaをタップ



Phantom Wallet ステーキング
  • 『SOLを獲得開始』をタップ



Phantom Wallet ステーキング
  • バリデーターを選択(※バリデータの選択はしっかりと調べた上で自己責任で行いましょう)



Phantom Wallet ステーキング
  • ステークする量を入力して『次へ』をタップ



Phantom Wallet ステーキング
  • 内容に問題がなければ『確認』をタップして完了



Phantom Wallet ステーキング



現在行っているステーキングを確認・解除する方法

現在自分がどのバリデーターにステークしているのかを確認するには、先ほどと同じような手順で進めましょう。

すると下の画像のように『あなたのステーク』という欄があるのでタップします。

Phantom Wallet ステーキング




『あなたのステーク』をタップすると現在ステーキングを行っているものが表示されます。

ちなみに画像右上の『+』をタップするとさらに他のバリデーターにステーキングを行うことも可能です。

Phantom Wallet ステーキング




ステーキングを解除したい場合は『あなたのステーク』に表示されているものをタップして下の画面を開きましょう。

画面を開いたら下の方にある『ステーク解除』をタップすることでステーキングを解除する事ができます。

Phantom Wallet ステーキング



DAppと接続(※アプリ版限定)

最後にPhantom WalletをDAppに接続する方法を解説します。

DApp(分散型アプリケーション)とは、簡単に説明すると仮想通貨のようにブロックチェーンの技術が使われたアプリケーションのことで仮想通貨ウォレットと接続して利用される。有名なものではOpenseaやUniswap等がある。

Phantom Wallet DApp接続
  • 地球のようなマークをタップ



Phantom Wallet DApp接続
  • 検索欄でDAppを検索(※今回はOpenseaで解説)



Phantom Wallet DApp接続
  • 利用したいDAppを開く



Phantom Wallet DApp接続
  • 画面右上の『≡』をタップ



Phantom Wallet DApp接続
  • サイドバーを下にスクロール
  • 『ウォレットを接続』をタップ



Phantom Wallet DApp接続
  • 『Phantom Wallet』を選択



Phantom Wallet DApp接続
  • 『接続』をタップして完了



※ここで紹介した方法以外にも検索エンジンでDApp(分散型アプリケーション)を検索し、そのサイト内から接続する事も可能です。

Phantom Walletの知ってると役立つ使い方



ここではPhantom Walletで知っていると役立つ使い方について解説します。

内容は以下の通りです。

  • 新規アカウントの作成
  • ウォレットのインポート
  • 秘密鍵・シークレットリカバリーフレーズの確認
  • アカウントの削除


新規アカウントの作成

ここでは新規アカウントの作成方法を解説します。


Phantom Wallet 新規アカウント作成
  • 画面右上のアイコンをタップ



Phantom Wallet 新規アカウント作成
  • 赤枠をタップしてあなたのアカウントを表示



Phantom Wallet 新規アカウント作成
  • 『ウォレットの追加/接続』をタップ



Phantom Wallet 新規アカウント作成
  • 『新規アカウントの作成』をタップ



Phantom Wallet 新規アカウント作成
  • 『作成』をタップして完了



Phantom Wallet 新規アカウント作成



ウォレットのインポート

ここではウォレットのインポートのやり方について解説していきます。

STEPNを利用している方はSTEPNのアプリ内ウォレットをPhantom Walletにインポートして利用する事ができます。

Phantom Wallet ウォレットのインポート
  • 右上のアイコンをタップ



Phantom Wallet ウォレットのインポート
  • 赤枠をタップしてあなたのアカウントを表示する



Phantom Wallet ウォレットのインポート
  • 『ウォレットの追加/接続』をタップ



『ウォレットの追加/接続』を開くとシークレットリカバリーフレーズと秘密鍵のインポートをする事ができます。

ウォレットにはシードフレーズやリカバリーフレーズ、秘密鍵などがあるのでどちらかを選択して入力しましょう。

Phantom Wallet ウォレットのインポート
  • シークレットリカバリーフレーズと秘密鍵のどちらかを選択



下の画像になったらシークレットリカバリーフレーズを入力します。

ここでもしSTEPNウォレットをインポートしたい人はシードフレーズを入力することでインポートをする事ができます。

Phantom Wallet ウォレットのインポート
  • シークレットリカバリーフレーズを入力
  • インポートをタップして完了



秘密鍵でウォレットをインポートしたい場合はウォレットのチェーンを選択して名前と秘密鍵を入力しましょう。

Phantom Wallet ウォレットのインポート
  • チェーンを選択
  • 名前を入力
  • 秘密鍵を入力
  • インポートをタップして完了



秘密鍵・シークレットリカバリーフレーズの確認

ここでは利用しているPhantom Walletのアカウントの秘密鍵・シークレットリカバリーフレーズの確認方法について解説します。

Phantom Wallet 秘密鍵 シークレットリカバリーフレーズの確認
  • 右上のアイコンをタップ



Phantom Wallet 秘密鍵 シークレットリカバリーフレーズの確認
  • 赤枠をタップしてあなたのアカウントを表示



Phantom Wallet 秘密鍵 シークレットリカバリーフレーズの確認
  • 確認したいアカウントの『∙∙∙』をタップ



Phantom Wallet 秘密鍵 シークレットリカバリーフレーズの確認
  • シークレットリカバリーフレーズを確認したい場合は『シークレットリカバリーフレーズを表∙∙∙』をタップ
  • 秘密鍵を確認したい場合は『秘密鍵をエクスポート』をタップ



Phantom Wallet 秘密鍵 シークレットリカバリーフレーズの確認
  • 確認してチェックを入れたら『続行』をタップして完了



Phantom Wallet 秘密鍵 シークレットリカバリーフレーズの確認
  • 確認してチェックを入れたら『続行』をタップして完了



アカウントの削除

ここではアカウントの削除方法について解説していきます。

Phantom Wallet アカウント削除
  • 右上のアイコンをタップ



Phantom Wallet アカウント削除
  • 赤枠をタップしてあなたのアカウントを表示



Phantom Wallet アカウント削除
  • 削除したいアカウントの『∙∙∙』をタップ



Phantom Wallet アカウント削除
  • 一番下の『アカウントを削除』をタップ



まとめ

この記事ではPhantom Walletの使い方を解説してきました。

またPhantom Walletを利用する時には以下の点に気をつけましょう。

  • 入出金のアドレスを入念に確認する
  • 身に覚えのないNFTや通貨には触らない
  • 怪しい、よく分からないDApp(分散型アプリケーション)と接続しない
  • 秘密鍵、シークレットリカバリーフレーズは自分以外の誰にも教えない(見られない)ように気をつける



⬇︎Phantom Walletを安全に利用するために個人でできることを公式で紹介してあるので詳しくは下の記事をご覧ください。

Security check

最後まで読んでいただきありがとうございました。


おすすめ記事の宣伝

僕が使用しているおすすめ取引所について紹介しています。興味があればご覧ください。

▸国内取引所ではビットバンク(bitbank)がおすすめな理由


コメント

タイトルとURLをコピーしました