
「STEPNのような歩いて稼げる系のアプリを無料で始めたい」
「Sweatcoin(スウェットコイン)に興味があるから調べたけど、なんか情報量が多すぎるし複雑で分かりづらい」
「とりあえず Sweatcoin の始め方について分かりやすく教えてほしい」
本記事はこのような人におすすめです。
- Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方
- Sweatcoin(SWC)の稼ぎ方
- 稼いだSweatcoin(SWC)の確認方法
- 仮想通貨『SWEAT』の稼ぐ方法
Sweatcoinは無料で利用可能なM2E(歩いて稼ぐ)アプリです。
本記事では始め方について解説していくのでぜひご覧ください。
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方

ここではSweatcoinの始め方について解説していきます。
- アプリインストール
- サインアップ
- モーションとフィットネスを許可
アプリインストール
まずはSweatcoin(スウェットコイン)のアプリをインストールしましょう。


サインアップ

- アプリを開いてサインアップ
モーションとフィットネスを許可
Sweatcoin(スウェットコイン)は利用しているスマホの歩数計と連動しすることで歩数をカウントしているのでモーションとフィットネスを許可する必要があります。

- モーションとフィットネスを許可

- 『OK』をタップ

- 『Share step data』をタップ
以下のような画面ではSWEATCOINに歩数の読み出しを許可するため『歩数をオン』にし、画面右上の許可をタップしましょう。

- 『歩数をオン』
- 許可をタップ

これでアカウントの作成完了です。

Sweatcoin(SWC)の稼ぎ方

ここでは Sweatcoin(スウェットコイン)での稼ぎ方を紹介します。
※ちなみに基本的に稼げる通貨は「Sweatcoin(SWC)」とアプリと同じ名称ですが、紛らわしいので以降『SWC』と表記します。
歩いて稼ぐ
Sweatcoinで稼ぐ方法はただスマホを持って歩くだけです。
Sweatcoin(スウェットコイン)は利用しているスマホの歩数計と連動しているのでSTEPNのようにエナジーもありませんし、スタートボタンもありません。
さらに室内でのウォーキングでもスマホの歩数計が機能していれば Sweatcoin で歩数に換算されるのでその点はSTEPNより優れていますね。

Sweatcoin(SWC)の獲得上限
1日に獲得できる SWC には上限があります。
以下の画像がフリープランの場合のルールです。


下記にフリープランとプレミアムプランの違いをまとめました。
プラン | 料金 | ルール | 1日の上限 |
---|---|---|---|
Free | 無料 | 1000歩で1SWC獲得 | 10000歩(10SWC) |
Premium | 月550円 or 年2,700円 | Freeプランと比較して2倍の獲得量(500歩で1SWCの計算) | 無制限 |
一応 Premiumでは「Freeプランと比較して2倍の獲得量」と謳っていますが、実際にPremiumプランに入った自分の感想としては安定して2倍獲得できていないというのが現実です。
できる時もあるのですが割と不安定なのであまり当てにはならないですね。
その他のアプリの使い方や稼ぎ方、プレミアムプランについて解説した記事は下に貼っておくので興味があればご覧ください。
▶︎Sweatcoin|アプリの使い方・稼ぎ方・SWCの使い方を徹底解説!
▶︎【損する?】Sweatcoinのプレミアムとは?課金した方がいいのかについて解説
稼いだSweatcoin(SWC)の確認方法

稼いだSWCの確認方法は画面下の財布のマークをタップして確認可能です。

- 右上の残高をタップ

- 『すべての取引を見る』をタップ
ここで取引履歴を確認することが可能です。

ちなみに獲得の概要には2種類の数字がありますが、右側の青文字の方が『SWC』 です。
左側の白文字の方は後ほど解説します。
Sweatcoin(SWC)は仮想通貨ではありません【注意】

ここまで記事を読んだ方はわかると思いますが、Sweatcoin(SWC)は仮想通貨ではなく日本円に換金することも不可能です。
とはいえ Sweatcoin で仮想通貨を稼ぐことができないわけではありません。
あることをするとSweatcoinで『SWEAT』という仮想通貨を獲得することができます。
通貨名 | 種類 | 現金化 |
---|---|---|
Sweatcoin(SWC) | アプリ内ポイント | × |
SWEAT | 仮想通貨 | ⚪︎ |
Sweatcoin(スウェットコイン)で仮想通貨『SWEAT』を稼ぐには
Sweatcoin(スウェットコイン)で仮想通貨『SWEAT』を稼ぐには、アプリ内でオプトインして SWEAT WALLET を作成する必要があります。
まずは Sweat Wallet のアプリをインストールしておきましょう。

オプトインする手順は下記のようになっています。
- Sweatcoinのウォレットマークをタップ
- 『Sign up to claim』をタップ
- 一番最後までスライドして『Get your wallet』をタップ
- 2つのチェックボックスにチェックを入れる
- 『Send me the code』をタップ
- 届いたメールに記載されているアクティベーションコードを入力
実際に下の画像のようなメールが届きます。

画像の赤枠に記載されたアクティベーションコードを Sweatcoin のアプリで入力すると Sweat wallet を作成できます。
Sweatcoin アプリ内でアクティベーションコードを入力し、Sweat wallet を作成したら実際にログインしてちゃんと連携されているか確認しましょう。
- 獲得した SWEAT の量が同じになっているか
- Sweatcoin と Sweat wallet のアカウント名が同じになっているか
とりあえずこの辺りを確認しておけば問題ないです。
ウォレット作成方法を画像付で知りたいという方は下の記事をご覧ください。
まとめ
今回は『Sweatcoinの始め方・稼ぎ方』『稼いだSweatcoin(SWC)の使い道』について解説してきました。
- Freeプランでは1000歩で1SWCの獲得、1日の上限が10000歩(10SWC)
- PremiumプランではSWCの獲得量が2倍(500歩でSWC)、1日の獲得上限は無し
- Sweatcoin(SWC)はアプリ内ポイントであり仮想通貨ではない
- Sweatcoin で仮想通貨を稼ぐには Sweat wallet を作成して連携する必要がある
- Sweat wallet を作成すると『SWEAT』という仮想通貨を獲得できるようになる
最後まで読んでいただきありがとうございました。
国内取引所を利用するなら bitbank(ビットバンク)がおすすめです。
▼bitbank(ビットバンク)の特徴
- セキュリティが国内 No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ)
- アルトコイン取引量が国内 No.1(※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報自社調べ)
- 取扱銘柄数が国内 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ)
bitbank(ビットバンク)は、スプレッドのかからない取引所形式がメインの取引所なので、「お得に取引したい方」や「本格的に仮想通貨のトレードをしたい方」など、初級者から上級者までおすすめできる取引所です。
コメント