メタマスクとは?概要や信頼性について解説【MetaMask】

MetaMask
この記事は約6分で読めます。
読者
読者

「メタマスクってなに?何のためにあるの?」

「メタマスクでは何が出来るの?」

本記事はこのような人におすすめです。

この記事でわかること
  • メタマスクとは
  • メタマスクで出来ること


記事の紹介をさせてください!

国内取引所を利用するなら bitbank(ビットバンク)がおすすめです。

▼bitbank(ビットバンク)の特徴

  • セキュリティが国内 No.1(※2024年5月21日 CER.live調べ
  • 取引量が国内 No.1(※2023年7月14日時点CoinGecko調べ
  • 取扱銘柄数が国内 No.1(※2024年5月時点 国内日本円ペア取扱銘柄数自社調べ

詳しくは下記事で解説しています。

メタマスク(MetaMask)とは?

メタマスクとは簡単にまとめると以下のようになります。

  • イーサリアム系の仮想通貨ウォレット
  • 主にトークン(仮想通貨・NFT)を管理するために使われる
  • Dappsを利用する際に必要になる


公式サイト:https://metamask.io/

下記ではもう少し具体的に説明していきます。

メタマスクは仮想通貨・NFT専用のウォレット

メタマスク(MetaMask)とはイーサリアム系の仮想通貨ウォレットです。

「僕たちが持っている財布がデジタル化したもの」と考えてもらえるとイメージしやすいかと思います。

しかしデジタル化した財布(メタマスク)で管理するのは日本円や米ドルではなく、イーサリアム系のトークン(仮想通貨・NFT)なのが特徴ですね

Dapps(分散型アプリケーション)を利用する際に必須

メタマスクに限りませんが仮想通貨ウォレットはDapps(分散型アプリケーション)を利用する際に必須となります。

Dapps(分散型アプリケーション)とは、ブロックチェーン技術を用いたアプリ・Webサイトのこと。
Dappsでは主に仮想通貨が使われるため、ウォレットの接続が必要になる。

【主なDapps】
・OpenSea(オープンシー):NFTマーケットプレイス
・Uniswap(ユニスワップ):仮想通貨取引所
・Axie Infinity(アクシーインフィニティ):ゲーム



仮想通貨を購入する人には純粋に仮想通貨の売買をしている人もいれば、上記のようなDapps(分散型アプリケーション)を利用するために仮想通貨を購入する人もいます。

先ほどメタマスク等の仮想通貨ウォレットはトークンの管理に使われると言いましたが、実際はDapps(分散型アプリケーション)を利用するために使っている人がほとんどといっても過言ではありません。

仮想通貨取引所
 ↕︎
メタマスク
 ↕︎
Dapps(分散型アプリケーション)


メタマスク(MetaMask)で出来ること

ここではメタマスク(MetaMask)で出来ることについて紹介します。

メタマスク(MetaMask)で出来ること
  • 仮想通貨・NFTの管理
  • 仮想通貨の売買
  • スワップ
  • ブリッジ
  • ステーキング


仮想通貨・NFTの管理

メタマスクでは仮想通貨・NFTの管理・NFTの送信・仮想通貨の送金などができます。

ちなみにメタマスクではイーサリアム系(ERC規格)の通貨であれば保管可能なので、以下の通貨なども後から設定し管理することが可能です。

  • ポリゴン(MATIC)
  • ビルドアンドビルド(BNB)
  • アバランチ(AVAX)

※ERC規格の通貨はたくさんあるので興味があれば調べてみてください。



これからDapps(分散型アプリケーション)でNFTの購入、Defiやブロックチェーンゲームを始めようと思っている方にはイーサリアム系(ERC規格)の仮想通貨が必要になる場面もあるとかと思われます。

メタマスクではERC規格の通貨を一括で管理できるというメリットがあります。

仮想通貨の売買

メタマスクではウォレット内でイーサ系(ERC規格)の仮想通貨を購入・売却が可能です。(※売却機能は現在日本では対応していません)

この仮想通貨の売買機能はDapps(分散型アプリケーション)の利用ハードルを下げるメリットがあります。

通常Dapps(分散型アプリケーション)を利用したい場合、以下の手順が必要です。

  1. 仮想通貨取引所で仮想通貨を購入
  2. 仮想通貨ウォレットに送金
  3. 仮想通貨ウォレットとDappsを接続



ですがメタマスクではウォレット内で直接購入することで、仮想通貨の送金作業を省くことができ、Dappsを利用するまでの手間が減ります。

  1. メタマスクで仮想通貨を購入
  2. Dappsに接続



Dapps(分散型アプリケーション)は「始めるまでの手順が複雑で面倒くさい」というデメリットがありますが、メタマスクを利用することで作業がシンプルになりますね。

スワップ

メタマスクには保有している仮想通貨を他の通貨へ交換することができるスワップ機能があります。

スワップ機能はメタマスク内で気軽に素早く行えるというメリットがあるので

  • 複数の通貨に分散して価格暴落のリスクを避けたい
  • 国内取引所で取り扱っていない通貨を保有したい
  • わざわざ国内、海外取引所で購入して送金するのが面倒くさい

という人にはとても便利な機能になります。

ブリッジ

メタマスクにはブリッジ機能があり、異なるブロックチェーンに通貨を移動することが可能です。

ブリッジについて少し詳しく解説します。

仮想通貨はブロックチェーン上に構築されており、ETHはイーサリアムのブロックチェーン、BNBはBNBのブロックチェーン上にあります。

そのため、仮にBNBブロックチェーン上に構築されたアプリ(Dapps)があったとしてもETHを使うことが出来ません。

ですが、メタマスクのブリッジ機能を利用することでETHをBNBのブロックチェーンに移動し、BNBブロックチェーン上のアプリでもETHを利用可能にすることが出来ます。



メタマスク内でブリッジ可能なブロックチェーンは下記の通りです。

ブリッジ可能なチェーン
  • Ethereum
  • Optimism
  • BNB Chain
  • Polygon
  • zkSync Era
  • Arbitrum
  • Avalanche



この中でもポリゴンはDapps(分散型アプリケーション)が多い印象を受けるので、これから利用することになる人も多いのではないでしょうか?

ステーキング

メタマスクでは仮想通貨のステーキングをすることも可能です。

ステーキングとは、バリデーターに通貨を預けることで対価として報酬を得られる仕組みのこと。

バリデーターとは、ブロックチェーン上での取引(トランザクション)の正当性を検証し、ブロックチェーンのブロック生成、運営に貢献している個人や組織のこと。

※現在メタマスクでステーキングできる通貨はイーサリアム(ETH)とポリゴン(MATIC)のみとなっています。


個人でバリデーターになることもできますが、メタマスクではバリデーターに通貨を預けるタイプのステーキングになっています。

もし個人でバリデーターとなり、ステーキングをしてみたい方はイーサリアム公式サイトをご覧ください。

まとめ

今回はメタマスク(MetaMask)の概要や出来ることについて解説してきました。

記事まとめ
  • メタマスクはイーサリアム系の仮想通貨、NFTを管理する専用ウォレット
  • 仮想通貨ウォレットはDapps(分散型アプリケーション)との接続するために必要
  • メタマスクでは
    • トークン(仮想通貨・NFT)の管理
    • 仮想通貨の売買
    • 通貨のスワップ(交換)
    • 異なるブロックチェーン間で通貨の移動
    • ETH/MATICのステーキング

では今回はこの辺で終わりたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました