「SOLチェーンのGSTは安すぎて稼げないな。GSTが比較的高いETHチェーンを始めたいけどエナジーはどのくらい共有されるの?」
こんにちは、RYOです。
最近のSOL側のGSTが安すぎていくら歩いてもほとんど稼げないという状況にうんざりしている人も多いと思います。
一方ETH側のGSTは比較的高い事もあり、エナジー共有を利用してETHに移行しようと考えている方もいるのではないでしょうか?
という事で今回はSTEPNのエナジー共有(エナジーブリッジ)のルールについて解説していこうと思います。
【STEPN】今でもエナジー共有される?ルールも解説

さてエナジー共有(エナジーブリッジ)についてですが、現在のSTEPNでも一応共有されます。
ですが、以前のように無制限ではなく、制限付きとなってしまいました。
具体的には、共有されるエナジー量やエナジーが共有される期間に制限がつきました。
ということで残念ながらすでにETHチェーンでのエナジー共有は終わっています。
ではいつからエナジー共有のルールが変更になったのかというと、ETHチェーン(APE Realm)がリリースされたタイミングです。
BNBチェーン(BNB Realm)のリリース時には、SOLチェーンのエナジーが完全に共有されていましたね。
Realm(レルム)とは、王国や領地を意味する言葉です。STEPNでは各チェーン(SOL・BNB・ETH)を国になぞらえて、SOL Realm(S国)BNB Realm(B国)APE Realm(A国)と読んでいます。
ちなみにETHチェーンに関しては、ETH Realm(E国)ではなくAPE Realm(A国)だそうです。
STEPNのホワイトペーパーを確認したところ、現在のエナジー共有(エナジーブリッジ)のルールは以下のようになっています。
Energy are shared across realms through Energy Bridge: 1.When there is a new Realm released, other than the Energy provided by Sneakers on the new Realm, user can share a maximum of 1 Energy per old Realm to the new Realm. 2.The Energy Bridge will diminish over time - 1st month with 1 Energies shared per Realm, 2nd month with 1 less Energy shared compared to 1st month, 3rd month with 2 less Energy shared compare to 1st month until no Energy is shared. 引用:STEPN WHITEPAPER
かんたんに解説します。
まずエナジー共有には2つのルールがあります。
新チェーンのSTEPNがリリースされると既存チェーン(現在はSOL・BNB・ETHの3つです)から1エナジーずつ共有される
残念ながら、SOLチェーンやBNBチェーンでたくさんのスニーカーを保有しエナジーがどれだけあろうと、新チェーンで共有されるエナジーは1エナジーずつとなります。
【具体例】 SOLチェーンでスニーカー1足保有➔新チェーンに+1エナジー SOL・BNB・ETHチェーンでスニーカー1足ずつ保有➔新チェーンに+3エナジー SOL・BNB・ETHチェーンでスニーカー30足ずつ保有➔新チェーンに+3エナジー
新チェーンがリリースされてエナジー共有が開始してから1ヶ月毎に共有されているエナジーが1ずつ減少していく
具体的には次の項目で解説します。
【STEPN】エナジー共有をシュミレーションしてみた

先ほど説明したように、一応エナジー共有はされるのですが期間限定となっています。
新チェーン(新レルム)がリリースされてから共有されるエナジーは1ヶ月毎に1エナジーずつ減少していき、最終的に共有されるエナジーが0になるまで続きます。
ここではエナジー共有のルールをもっと分かりやすくするためにシュミレーションしていきます。
- 各チェーン(SOL・BNB・ETH)でスニーカーを1足ずつ保有している
- 新チェーンでは1足購入する
SOLチェーン1足保有➔新チェーンで+1エナジー BNBチェーン1足保有➔新チェーンで+1エナジー ETHチェーン1足保有➔新チェーンで+1エナジー 新チェーンでスニーカー1足購入(+2エナジー) エナジー共有で+3エナジー 合計5エナジー 【新チェーンリリースからエナジー共有がなくなるまで】 1ヶ月目:合計5エナジー(3エナジー共有) 2ヶ月目:合計4エナジー(2エナジー共有) 3ヶ月目:合計3エナジー(1エナジー共有) 4ヶ月目:合計2エナジー(0エナジー共有)
つまり新チェーンがリリースされてから1〜2ヶ月が勝負になりそうですね。
まとめ:本記事の要約
今回はエナジー共有について解説してきました。
内容をまとめると
- 今でもエナジー共有はあるが制限付きとなっている
- エナジー共有の制限とは、エナジー共有量の制限とエナジー共有期間の制限がある。
- 新チェーンSTEPNには既存チェーン1つにつき+1エナジーずつ共有される
- 新チェーンSTEPNがリリースされエナジー共有が開始してから1ヶ月毎に、共有されるエナジーが1エナジーずつ減少していく
- 1ヶ月毎のエナジー減少は共有エナジーが0になるまで続く
最後まで読んでいただきありがとうございました。
仮想通貨の取引をするならビットバンクがおすすめです!
ビットバンクがおすすめな理由4選
- スプレッドのかからない取引所形式がメイン
- 自称ではなく第三者機関に認められたセキュリティ
- 仮想通貨の取引量が国内No.1
- 初心者でも使いやすいアプリ
『安全で快適に仮想通貨の取引をしたい』『現在使用している取引所のスプレッドが高くて不満がある』
このような人はビットバンクを1度検討してみてください。
コメント